サークル全般FAQ
Random Walkというサークルについて、他のページで説明できていないことや補足しておきたいことをまとめています。「Random Walkについて」を前提としているので、そちらとあわせてご覧ください。
▼ ちょっと興味があるから話をしてみたい
是非お話しましょう! メールなどネット上でのやり取りはもちろん、可能ならオフライン(RW月曜会など)も歓迎です。ちなみに、当方、横浜を拠点としていますので、その近辺であるとかなり気軽に会えます。
▼ 共同企画的なこと(コラボ)について
創作に関わるサークル、個人とのつながりも大事にしたいので、非常に興味があります。もちろん、内容やタイミングにより可能不可能というのはありますが、チャンスとあらば、一枚噛ませていただきたいところです。
▼ 二次創作について
サークルとして二次創作について制限を設けることは特にありませんが、Random Walkはあくまでオリジナル創作をメインに据えているサークルです。そもそも、二次創作はファンアピールの一種(「この作品大好きなんだよ、ヒャッホーイ!」という意思表示とか)としての側面も強く、オリジナル創作との間には少なくない違いがあると考えています。基本的には、「二次創作をするより、二次創作されるようなオリジナル作品を生み出すこと」により重きを置きたいと考えています。
一方で、サブカルチャー界隈で二次創作の存在感は非常に大きいことも事実だと考えているので、うまい付き合い方を状況に応じて柔軟に模索していきたいです。また、以上の理由により、「二次創作にしか興味がない」という加入希望者には、再考をお勧めしています。
▼ 年齢制限の必要な作品制作について
「R-18」等の表記を求められる作品の創作について、それが単純に「エロのみを追求するもの」である場合、原則、サークルとして扱うことはありません(サークルと関係のない個人創作ではもちろん制限なし)。ただし、「単純なエロの追求とは異なる何らかの意図」をもって創作するにあたり、結果として「R-18」の作品となることはあっても良いと考えています。サークルとして、全年齢作品に対する強いこだわりがあるわけではありません。また、グロい表現など、その他の過激描写についても同様です。
▼ ブログ、SNS、ツイッター等で紹介したい
是非お願いします! サークル、サイト、個々の作品、どれでも遠慮なくお願いします。事前、事後の承諾は特に必要ありません。ただ、一声いただければ、サークルとして逆に紹介された旨のお知らせをするかもしれません。
なお、Random Walkに関わる全てのコンテンツは、Random Walk、そのメンバー、もしくは共同制作者の著作物です。紹介の範囲を逸脱した無断転載等についてはご遠慮ください(一部であれば可)。
▼ 営利についての考え方
「設立の趣旨」や「究極的な目標」などにもある通り、Random Walkは営利を目的として組織されているわけでもなければ、社会的にそのような責務を科せられる組織でもありません。よって、あらゆることに先んじて営利を追求するということはしません。
一方で、現実的な成長戦略において、経済力の問題は避けて通れない話であることも事実です(創作活動のみで生活できることが望ましいことは言わずもがな)。よって、これらの状況を総合的に考えてしかるべき判断をしていきたいと考えています。少々わかりにくいかもしれませんが、「稼ぐために創作するわけではないが、創作が結果として稼ぐことにつながるのは望ましい」(目的ではなく手段)という感じです。
▼ 創作活動の商業的展開についての考え方
程度にもよりますが、サークルとして掲げる「自由な創作」を大きく逸脱するようなものである場合、商業的な展開をより重視するということはありません(創作集団として、作り手の高い独立性を確保したい)。ただし、創作する以上、「より多くの人に見てもらう」「より多くの反応をもらう」というのはとても重要であり、そのための探求は必要なことだと考えています。
なお、これらはあくまでサークルとしての考え方です。所属するメンバー個人の行動を制約するものではありません。例えば、メンバーが個人として新人賞からのプロデビューを目指すのも大いに結構なことで、可能な限りの応援をしたいと思います(この場合、それでもRWにいる意味はあるのか?ということを個人としてしっかり考える必要はあると思いますが)。
▼「ミーティング」とは?
Random Walkは始動以来、リアルで会ってコミュニケーションをとることを大変重視し、その前提で機能しています。そんなRandom Walkにおける「ミーティング」とは、いわゆる「会議」に限定するものではなく、シンプルに「会うこと」を意味します。
扱われる内容は多岐にわたり、議長(メンバー内で持ち回り制)の意向がある程度反映されます。ひたすら真面目な話をすることもあれば、作品講評会をすることもあれば、知識を強化するためのゼミのような形式になることもあれば、どこかにでかけて思いっきり楽しむこともあります。
頻度としては、現状で月に2回程度。原則として平日(多くの場合、月曜日の昼頃~夕方)に設定されています。サークルメンバーは余程のことがない限り毎回参加することになります。「ミーティング」への参加がRandom Walkにおける活動の根幹であり、加入においても大前提となります。また、状況変化によりミーティングの継続参加が難しくなった場合、そのメンバーは基本的には脱退ということになります。
部外秘の情報も多く交わされるので、ミーティング内容のすべてをオープンにはできませんが、「ミーティング議事録」として公開しているものもあります。また、RW10th動画でもミーティングについて扱った回があるので、興味があればあわせてご覧ください。
▼「部費」とは?
Random Walkでは、創作環境向上(主として「作業場確保に伴う費用」を想定)を目的とした積み立てを行っており、メンバーから部費を徴収しています。原則として毎月2000円(ただし、高卒~20歳は1000円)を徴収します。なお、サークル加入から3ヶ月間は免除され、4ヶ月目から徴収が始まります。
このルールはメンバーの話し合いにより決定し、2011年12月より継続されています。もし事が非常にうまく運び、サークルが黒字化(純利益がプラス)ということになった場合、部費として積み立てたものは徐々に返金されていくことになっていますが、もちろん黒字化せず夢半ばで終焉を迎えた場合は返ってきません。
脱退時には、その時点でのサークル残金合計のうち、脱退するメンバーが出した割合に相当する額が返金されます。よって、その時点で作業場確保に動いていなければ、積立金の大部分がそのままになっているはずなので、部費の大部分が返ってくる見込みです。ただし、サークルとして大きな出費があり、残金が減っている場合、当然徴収額より返金額が少なくなります。
以上の部費に関するルールは、作業場確保の具体的検討に入った段階で見直されることになっています。よって、近い将来、ルールが変更となる可能性があります。
▼ 何か見てしまった気がします。何を見てしまったのでしょう?
もしかしてアレ(右画像)のことでしょうか? こちらは、Random Walk始動以来のマスコットキャラクター「らんぽー」です。サークルとして使用しているアカウントのプロフィール画像スペースなどに鎮座していることが多いです。堂々とした佇まいで、こちらの様子をうかがってきます。
また、他に「ぷー」という不思議生物もいます。容易に増えるという特性があり、当サイト内でもあちこちでその姿を確認することができます。その生態にせまったLINEスタンプは好評発売中です。さらに、いつの間にか横浜創作オフ会に進出し、存在感を増してしまいました。
あと、実は「すいほー」というのもいると言われています。ただ、物凄く遠くからしか確認されたことがなく、正確な姿形はいまだ完全に謎です。あまりに謎過ぎて話題にあがることもなく、おそらくサークルメンバーにも忘れられていると思われます。