
こちらはRandom Walkで実施した「設定交換制作企画vol.2」についてまとめたページです。
前回(vol.1)はちょっとした思いつきから発展した企画で、ほぼサークル内部で完結するタイプでしたが、vol.2ではもう少し外向きにも出していこうということになり、外部投票も実施しました。
進行スケジュール
2017年11月/設定提示 翌年2月/作品完成&投票実施 3月/結果発表
企画内容を説明しよう!!
- Aさんが「設定」をつくって、Bさんにプレゼント。
- Bさんはもらった「設定」から「作品」をつくる。創作媒体は自由。
- 「Aさん→Bさん→Cさん→Dさん→Aさん」というように、互いに「設定」を渡し、「設定」を受け取って「作品」をつくる。
- もらった「設定」を使いきる必要はないが、矛盾してはいけない。矛盾しなければ追加は問題なし。
簡単に言えば、こんな感じの企画です。
そして、vol.2はこんな順番になりました!
↓ ↓ ↓

そして、2018年2月に以下の6作品を一斉公開!
↓ ↓ ↓
投票実施しました!
投票は、外部投票と内部投票をそれぞれ実施しました。外部投票のやり方については、こちらのページを参照ください(投票は終了しています)。 外部投票にご協力いただいた皆様、ありがとうございました!
vol.2の「結果まとめ」はこちらより
投票の集計結果、各作品のもとになった設定の他、RWの講評会の模様もまとめました。各作品を見たうえでご覧いただけると、より分かりやすいと思います。
【結果まとめ】
[おまけ] vol.1というものもあってだな…
知る人ぞ知るというものではありますが、じつは2016年にvol.1が実施されました。だからこそ、今回小さく“vol.2”がくっついているのです。すでに公開からかなりの時間が経過しているので、控えめにご紹介。