試しにいろいろやってみた。
このページは、創作サークル Random Walk のなんちゃってウェブ担当が、リニューアルのために勉強した諸々を実践するためのものです。よって、掲載されている情報に特に深い意味はありません。
なお、当実験ページは、ブラウザにより見え方の異なる場合があります。特に、Internet Explorer(IE)をご利用の場合、アップデートは手動なので、改めてご利用のバージョンが最新であるかご確認ください。
※Windows8、Windows7ではIE10、それ以前のOS(Vista、XPなど)ではIE9が最新版です。詳しくはこちら。
また、当サイトはJavaScriptを使用していますので、許可していない場合、意図していない表示のされ方をする場合があります。下に円形のリンク集が表示されていて、マウスカーソルをあわせたところがちょっと大きく表示される人は、特に問題ありません。
見ればわかると思いますが、アニメ制作会社を適当に列挙してみました(参照:wikipedia)。チョイスは適当です。ところで、アニメ制作会社のウェブサイトというのは、ビジネスとビジュアルと遊び心がうまくブレンドされていて、なかなか興味深いものです。
特に書くこともないので独り言を。
Random Walkのサイトは、コンテンツがゴチャゴチャと多いのが最大のネック。「いろんなジャンルをやりたいんだぞー!」というのを訴えるには、ある程度やむを得ない側面もあるとは思いますが、それでもやはり来訪者への“オ・モ・テ・ナ・シ”の心も重要です。
そんなことを思いつつ、サイトリニューアルを考えると、やはりページ移動の工夫は必要不可欠かと思います。いちいちトップに戻って各コンテンツに行くのではなく、現在地から目的地まで、最短コースを辿れるのが理想。そしてなおかつ、そこにわかりやすさが求められると思います。
そういうことを考えると、今表示しているコレのように、サイドに隠しておいて必要に応じて呼び出すタイプのメニューは、なかなか有用かもしれません。
サイドコンテンツは、メインコンテンツのエリアをクリックすると引っ込みます。
余剰スペースにサークル宣伝を。
せっかくなので、密やかにサークル関連リンクを載せておきます。
乱歩酔歩(本家)
創作サークル「Random Walk」の本家ウェブサイト。近いうちにサイトリニューアルが始まる……見込み。仲間募集情報などもあります。
乱歩酔歩(ブログ)
ブログです(アメブロ)。メンバーが勝手に気の向くままに書いています。サイトは更新されなくても、こちらは更新されたり。
Twitter
Random Walkのサークルとしての公式アカウント。これとは別に、メンバーは全員ツイッターアカウントを取得しているので、是非フォローしてください。
pixiv
pixivのアカウントです。ただし、サイトの方に優先してアップしているので、あんまり活発とは言えません。