2013年のミーティング議事録

#050/2013年1月某日

□「担当チーフ制度」について

■概要
  • いままでのいわゆる「~担当」をまとめ監督する立場として、新たに「担当チーフ」という役割をつくる。
  • 今後も継続的にRWの活動に参加する意思のある6ヶ月以上在籍21歳以上のメンバーはなんらかの担当チーフにする(義務)。
  • 上記の条件を満たさなくても、本人のヤル気とメンバーの合意があればやってOK(ただし、3ヶ月以上在籍メンバーに限る)。
  • ※ はっきり言ってしまえば、WEBラジオが「オミマイ」になってからの   の立場のようなもの。   は「WEBラジオ」に対して責任を負う立場になっているが、それを他のジャンル、他の人まで広げるというもの。

■目的
  • 可能な限り代表、副代表の負担を軽減し、サークル全体としてより多くの事を達成するため。
  • 各メンバーが監督する側、監督される側の両方を体験することで、相互理解が進む(人にプレッシャーをかけたりするのも実はかなり面倒)。
  • 「担当チーフ」をやることで、各々サークル全体と個人の創作の両面を考える機会が増える。みんなが考えることはサークルとしても極めて有益。
■職務
  • 「担当チーフ」は明確な目標を立て、達成のために頑張る(例:イラスト毎月4枚アップ)。
  • 「担当チーフ」は、そのジャンルの活性化(質・量ともに)を目指し、それをサークル全体の活性化につなげるため尽力する(例:関係者にプレッシャーをかける)。
  • 「担当チーフ」は、その担当しているカテゴリーがRWの主力だと思ってやる。「自分がこのサークルの屋台骨を支えているんだ!」と誰もが思えるように。
  • 「担当チーフ」については、サイトにも書く方向(プロフィール情報などに追加)。
■役割分担

遊木:サークル代表/イベント系(COMITIAなど)

須々木:サークル副代表/ノベルゲーム/ウェブ・広報系(サイト・ブログ・ツイッター・仲間募集・加入希望者対応)

霧島:漫画系

   :BL&EGN(エログロナンセンス)

米原:イラスト系

   :音楽系

   :WEBラジオ

   :動画系

■主な課題
  • 基本的にすべてに共通する主なポイントとしては、①質向上(クオリティーアップのための作戦) ②量確保(制作ペース向上) ③宣伝(外部向けアクション)
  • その他、具体的には以下のようなものが挙げられる(いずれも一例であり、チーフ担当中心にさらに考えを深めてください)。

▽ イベント系(遊木):現状リアルでの創作(非デジタル)としては唯一の場であり、そのクオリティーアップなど。

▽ ノベルゲーム(須々木):制作の効率化、高速化と同時に、できれば新戦力の発掘。

▽ ウェブ・広報系(須々木):ブログ活性化、仲間募集戦略強化、ツイッター有効活用。ウェブ大幅リニューアル。

▽ 漫画系(霧島):ある程度の制作ペースを維持することが最優先。

▽ BL&EGN(   ):サークル内での周知のため、ゼミの開講が最優先。そして、制作。

▽ イラスト系(米原):月ごとの作品数確保。そして、クオリティーアップの作戦を。

▽ 音楽系(   ):人材確保や外部とのつながりを模索。

▽ WEBラジオ(   ):達成できる制作スケジューリング確立。

▽ 動画系(   ):作品数の確保。興味を持った人を新たに巻き込んでいく。

■今後
  • 現時点で、上記の通りの「担当チーフ」とします。よって、いろいろ考えてみましょう。
  • 2月の時点では、自分の担当ジャンルに関して、具体的に今後の方針を言える状態にしておきましょう。
  • できることは遠慮なくどんどんやりましょう。ただ、別に一人で抱え込んだりする必要はないので、どんどんコミュニケーションをとっていきましょう。

□COMITIA103について(主に装飾関連)

これについては、遊木の書き込みを参照。

□2013年の抱負(新年会)

  • 個人としての抱負と、サークルを考えたときの抱負を順番に発表していきました。
  • サークルとしての今年の基本方針は、「2012年よりもシビアにガッツリと本気でアツく」「足元が揺るがないようにしつつ、サークル外部に向けたアクションを強化」「現実的に、     を具体的に追求」。創作についてはもちろん、楽しむという点についても、2012年よりも遥かに高い次元を。

#051/2013年1月某日

□事務的な諸々の連絡

■今後のサイトトップ絵

▽しばらく(COMITIA103の前後の期間)はノンリレ宣伝

  • 宣伝用の画像早めに頑張ってね!

▽2月後半トップは、「渾身の写真」

  • 多少の編集は可能だが、基本的には「写真」として。
  • 提出期限は      
  • 11:7で大きめに(切り取る手段がない場合はそのままも可)。
  • 提出する画像の中に名前は入れなくて良い。
  • 提出するとき、掲示板に「タイトル」と「一言コメント」も。
  •     以降撮影のものに限る。
■加入希望者について

    に会います

  • ミーティング後、2月の“鉄の掟”を兼ねて。
  • しっかりリードできるよう各々これまでより高い意識で。
■掲示板

                             

  •                                        
  •                                      

                                    

  •              
■ツイッター

▽サークルアカウント(@randomwalk2010)運用中

  • メンバー向けの場合、@randomwalk2010にしましょう(掲示板更新情報など)。

▽自分のプロフィール欄を改めてチェック

  • プロフィール欄で「同人サークル」となっている人は「創作サークル」に改めましょう。
  • プロフィール欄に@randomwalk2010を加えましょう(字数が厳しいならまあしょうがないが…)。
■「1月の評価」提出について

▽提出期間が極めて短いので注意

  • 最終的な提出期限は    だけど、この日はCOMITIA103当日だし、諸々もの状況を考慮して、基本的には    のうちに提出をお願いしたいです。

▽しっかりチェックして、真剣に考えて評価しましょう

  • よくサイト、掲示板、ブログなどをチェックするように。若干名しっかり見ているのか疑わしく感じる人がいます(見ていればありえないようなことを書いている人がいます)。
■ブログをもっと更新しましょう

▽ブログは更新頻度もとても重要

  • 現在、COMITIA103のサークルカットが記事の上に表示されるようになっています。閲覧数が増えてこそなので、積極的な更新を。
  • メンバーとしてできることを、自分で考えて積極的に動く姿勢を見せましょう。
■担当チーフについて

▽少なくとも2月の時点では具体的なイメージと具体的な行動を

  • 内容については、前回の議事録参照。
  • 1月はある種の猶予期間のようなものですが、2月からは本格的にいきます(必要に応じてガンガンプレッシャーもかけます)。
  • 次回ミーティングで、このあたりのことには触れるつもりでいます。具体的なことを考えてきましょう。

   は6ヶ月目までに何か担当チーフに

  • 3月には何らかの担当チーフとして動き出すように。

□COMITIA103関連

  • 当日参戦:遊木、米原、   
  • イラスト組は、ポストカード頑張る(ギリギリまで粘ってOK)
  • ノベルゲームは  までは待つ(その後、若干の期限延長の可能性はある)。
  • ノベルゲーム組は  のうちに全関連ファイルのストレージ。
  • ペーパーについても随時状況報告を。

□イベント担当として

  • 夏のイベントは、サイトの漫画などを活用してのサイト誘導をよりしっかり考える。

□2月から

  • YouTubeを活用した    も本格的に考えて実行していく。
  • 他にもサークルとして     アイデアは、各自常日頃から考えて提案しましょう。

#052/2013年2月某日

□COMITIA103の報告

  • 普段より人は少なめだった印象。
  • 人が集まっているところに注目してみたが、装飾や分野は売り上げとあまり関係ない印象。大半は、事前情報で来ているようである。
  • 装飾はあくまで作品(商品)を知ってもらうための裾野のようなものと考えるべき。
  • 今回の装飾に関して言えば、壁が見えにくい(ペーパーも配りにくい)のは問題だった。
  • ブース装飾に関しては、大きさ勝負より細かさ勝負が良いかもしれない。
  • ペーパーはカラーの方が受け取ってもらえる。
  • ノベルゲームスクリプト、予定していたところまで終わらなくてごめんなさい(須々木)。
  • COMITIAにはCOMITIAに特に思い入れのある人がいるようだ。だから、こういったCOMITIA住民にしっかり認知してもらえるようにすることは結構重要かもしれない。
  • ノベルゲーム以外(漫画とか)も活発に動くようになれば、スペースを明確に分ける方が良いかもしれない。ただし、現時点では明らかにノベルゲームに勢いがある。
  • 総括すれば、今回は準備も含め、今後につながるイベントになったという印象を受ける。今後につなげていきたい。

□担当チーフ

とりあえずざっくり書いておきますが、詳細は各担当が書いておいてください(状況に応じて     を立てましょう)。
また、今後も唐突に話題を振られることがあるので、各担当チーフは、自分のカテゴリーについてしっかりと思いを巡らせておくようにしましょう。
そして、しっかりと行動に移していきましょう。

■イラスト担当(米原)
  • 質の向上 → 2ヶ月前にイラストのテーマを決めておく。
  • 量的な部分 → 6日おきにどんどんやってもらいたい。
  • 外部へ宣伝 → pixiv で各自版権客を確保しつつ、それをサークルに持ってくる流れを意識(逆はいらん)
  • そのクールの人の作品について意見を(集中砲火)。
■動画担当(   
  • みんな動画やれ → 3月末日までに1分前後の動くもの(全員)。素材の著作権に注意。
  • みんながちょっとやってみて、どの程度興味を持つのか、どのくらいできるものなのかを判断し、より具体的に作戦を練っていく感じ。
■音楽担当(   
  •                    、レベルアップをはかる。
  • 音楽部門の盛り上がりのためにも、後進育成にも力を入れたい。
  • 外部との関わりをより意識することは必須。
  • サイトに関しては、音楽ができる人は必ず1ヶ月に1曲はアップしたい。
■エログロナンセンス担当(   
  • まず独立サイトをつくる(サイトトップにバナーをはる感じで)。
  • 曖昧なものは置きたくない。しっかりと際立った特徴を前面に押し出す。
■イベント担当(遊木)
  • イベント前の宣伝を重視。
■ノベルゲーム担当(須々木)
  • やることは決まっている。とりあえず完成させよう。
  • 1週間程度を目安に、〈体験版ver2.0〉のダウンロード配布開始(無料)。また、その後1ヶ月程度を目安に、〈体験版ver3.0〉(第1作前半)のダウンロード配布開始(無料)。5月に第1作を完成させたい。
  • リアルで可能な場合はどんどん配布。いつまでに何枚欲しいか言っておいてください。その時点での最新版を用意します。
■ウェブサイト・広報担当(須々木)
  • ツイッター積極活用。
  • ブログみんな更新してね!
  • サイトは2013年夏ごろを目安に全面リニューアルを目指す。

#053/2013年2月某日

□2013年も2ヶ月が過ぎたわけだが…

【今年やりたいこと、やらなければいけないことに向かって進んでいるか】【何が出来ていて出来ていないか】【出来ていない場合はどう修正するか】を各自発表。

□その他の諸々の話題

■漫画制作ドキュメンタリーP関連
  • 5月のコミティアの出張編集部を目指して。
  • 6月には動画含め完成を目指す。
  • とりあえず特設ページ。
■イラスト組に伝達事項
  • コミティアポストカードにコメントを。
■議長制について改めて確認
  • 一番大切なことは、「みんなで共有する時間をいかに有意義なものにするのか」ということ。
  • 議長は事前にしっかり段どりを想定し、必要な根回しをするように。時間が余って「することないな」などとなってはいけない。
  • 別に固い話題に限定する必要はない。せっかくいろいろな人がやっているのだから、自分なりのミーティングを考えてみましょう。
■メディア芸術祭
  • とりあえず行った人 → 遊木、須々木、夏野
  • アート部門面白かった。
  • なかなか刺激的。行くと良いよ。
  • ちなみに、本部には今回を含め3回分のカタログあります。見たい人は言ってね。
■動画系担当より
  • 1分以上の動画を制作しよう。
  •     に中間報告。
  • とりあえず3月はみんなやろう。もっとやりたければゼミ…かな。
■雑誌創刊
  • 漫画制作ドキュメンタリーP終了後、雑誌の創刊を。
  • 定期刊行物で固定客獲得を目指したい。
  • 漫画制作ドキュメンタリーPの流れを途切れさせたくないので、その意味でもちょうど良い。
  • 創刊号には漫画制作ドキュメンタリーPで制作した漫画を載せるのも良い。
  • 他にも、小説やイラストなど。
  • 詳細については今後話し合っていきましょう。
■ゼミ「作品系譜考察」について
  • とりあえずこんな感じだよ、というのを紹介。
  • 3月よりしっかり開始したい。
  • 次回(    )に、「自分に影響を与えた作品等をまとめたもの」を提出してください。

#054/2013年3月某日

□最近一週間で、感動、とても笑った、ハマっているもの

  • みんなで順番に語っていった。
  • 日常の中から敢えて探してみるのは面白い。
  • 思ったよりみんな面白いお話をしたね。

□蘭舞関連

  •     とのやりとりの報告。
  • 相手のやりたいイメージを知るためにも、早めに会って早めに進めたい。
  • 連絡役は引き続き遊木がやる。

□評価制度確認

  • 基本的には      の内容の確認。
  • 最近の傾向として、                                    
         にある。評価のためというわけではないが、サークルメンバーとして、幅広い活躍が期待される。
  •                で、                            
                                                 
      はしないようにと、改めて確認。
  • 月が変わったらまとめて振り返るのではなく、日頃からしっかり興味を持って見ておこうという意識が欲しい。
  • 月ごとの評価について、                 ように。

□作品系譜考察

  • 霧島、   、米原、   、夏野より、前回ミーティングでお願いした「自分に影響を与えた作品等をまとめたもの」を回収。
  • 他の人も、次回ミーティングのときにでも持ってきてもらえるとありがたいです。
  • 次回のミーティングの前に第1回のゼミをやりたいと思います(2時間程度)。詳細は改めてお知らせします。
  • 現時点で、質問や言いたいことやゼミの進行についての要望などがあれば、          まで。

□動画

  • とりあえず進捗状況を各自報告。
  • 次回ミーティングまで頑張って。
  • 質問等は   まで。
  • 以下、きわめて簡潔なメモ。
   
  • 構想段階
  • 盗撮的な
■霧島
  • 構想段階
  • 逆再生的な
■米原
  • GIFアニメ的な
   
  • これから頑張る
   
  • これから頑張る
  •    の観察?
■須々木
  • Blenderによる3Dシミュレーション
■夏野
  • 映像作品の続編
■遊木
  • 漫画制作プロジェクトの紹介動画みたいな
   
  • 紙芝居みたいな

□花見

  •       に花見に行きます。
  • だいたいみんな参加の見込み。
  •                   。ただ、他の人も他の曜日で都合をあわせるのは難しそうなので、このまま日付は確定してしまいます(            )。
  • 何かあれば    にでも。

#055/2013年4月某日

□動画をつくろう

  • 議長提案により、とりあえず動画をつくってみよう企画の発表を。
  • 今回は諸事情により  
  • 他の人は次回までにしっかり準備をするということで。
  • 今後としては、2、3ヶ月に1つくらいできると良いね。
  • 今度は、30秒以上でサイトにアップできるクオリティーのものをつくってみよう。
  • 以下、メモ書き程度に(見ていない人にはよくわからないと思うが)。
   
  •      を加工
  • ムービーメーカー
■米原
  • アニメーションの要領で、淡々と走る
  • ムービーメーカー
   
  • 紙芝居のような感じで(未完)
  • プレミア
■遊木
  • 水族館で撮った動画を加工
  • プレミア
■霧島
  • 人形を動かして撮影+フォトショイラストでアニメーションのような部分も
  • 非日常っぽい雰囲気

□「議長持ち回り制」について改めて確認

  • 原則として、  の通りです。よく読んで改めて確認しましょう。
  •                                              
                                                
             
  • 「議題整理」は、議長が特にやりたいことを提案すると同時に、メンバーにやりたいことはないか問う場です。最終的に、前日までには議長が取りまとめるようにしましょう。
  • つまり、議長は最低でも2度書き込むことになります(「議題整理開始の書き込み」と「議題整理まとめの書き込み」)。
  •                                          
  • 議長は、当日予想される状況によっては個別に調整を行ったりしましょう。

□「月ごとの評価」について

  • 提出期限厳守です。                            
  • 特段の事情がない限り、原則として                  しましょう。
            について
  •                                              
                             
  •                                              
               。普通に答えましょう。
  •                                              
       ので、それを減らすために実施します。
  •                                             
                             はダメです。

□作品系譜考察ゼミ第1回

  • 今回は、ミーティングに組み込むような形になりました。
  • 詳細は    

#056/2013年4月某日

□SS講評会

  •    の通り、「フルーツ」をお題にSSを制作し、それらに関する講評会を実施。
  • とりあえず、夏野、   、須々木の3人が提出したので、それらについて。
  • 3人ともそれぞれ違う特徴がありましたね。
  • その他、関連の話題については    

□漫画制作ドキュメンタリープロジェクト関連業務連絡

  • 現実的に先のことを考えつつ頑張れ。
  • とりあえず、5月5日のCOMITIA104の出張編集部へ。
  • 関連の話題については    

□各担当チーフ業務連絡的なもの

■ノベルゲーム関連
  • 4月29日(月)のM3でノベルゲーム「ノンノ・リレイショー〈体験版ver3.0β〉」29枚無料配布。
       御苦労さま!
  • 5月5日あたりに「ノンノ・リレイショー〈体験版ver3.0〉」のDL配布を開始予定。
  • 体験版ver3.0がざっくり前半部に相当します。RWのメンバー(特にノベルゲーム制作陣でない人)にもプレイしてもらって、意見をもらいたいです。そのときは協力お願いします。
  • DL配布を開始すると、瞬間的にサイトアクセス数が急上昇すると思われます。何か宣伝したいものがあれば、タイミングをあわせると良いかもしれません。
  • ノベルゲーム制作は、引き続き加速度的にガツガツ死にかけながら進めていきましょう。制作スケジュールを常に把握して、先のことを考えて作業を進めていきましょう。
  • 次回ミーティング後にノベルゲーム組ミーティングを実施する可能性あり(改めて告知します)。
  • 制作陣は、こまめな報告を徹底。徹底。徹底。
  • 関連の話題については    
■イラスト担当
  • 関連の話題については    

#057/2013年5月某日

□ノベルゲーム体験版ダウンロード開始について

  • 誤字脱字、動作不良箇所の報告ありがとうございました。
  • 今後も思うところがあれば教えてください。
  • 引き続き完成版を目指して頑張ります。
  • 関連の話題については    

□続・SS

  • 遊木、霧島、   、米原の分について。
  • 意見交換等。
  • 前回と合わせて、シナリオ系(小説組+漫画組)全員が提出したことになるが、それぞれの作風が出ていて興味深い。

□漫画制作ドキュメンタリープロジェクト進行状況報告等

  • COMITIA出張編集部に行ったことの報告、プロジェクトの進行状況、各自が感じた課題とその対策について、遊木、霧島、魁、米原が発表。
  • プロジェクト全体の進行状況や今後の見込みについては、    
  • できれば                 に、ミーティングで自分が話したことについて、各自書いておいてもらいたいです(簡単にでも詳細にでも良いので)。

#058/2013年5月某日

□野毛山動物園へGO!

  • 行きました。
  • 「屋外モチーフゼミ」を兼ねて
  • またどこか行きたいね~
  • 写真を提出しましょう(詳細は遊木まで)。

#059/2013年6月某日

           

  •                
  •                                     
  •                                             
                                                 
                 

□映画「崖の上のポニョ」鑑賞&軽い考察

  • 見ました。
  • 軽く考察しました。
  • 好みや楽しみ方は人それぞれと言いつつ、創作を志す者として、自分の中になかったものの考え方とかに触れるのは良いことですね。

□連載小説講評会

  • サイトにて連載し、完結した「             」に関する講評会。
  • 具体的には、    を参照。
  •    が、講評会の進行、質問の流れなどを事前に考えてきたこともあり、かなり有意義な講評会となった印象。

□次回ミーティングについて

  • 次回は、久々のガッツリミーティングです。極めて重要です。
  • 議長の指示をよく把握し、適切な準備をしてきましょう。
  • 参考までに、過去のガッツリミーティングについて↓
▼2011年5月;Random Walkの基本戦略について

※ウェブサイトの「活動の方針」の下の方(三権分立みたいな図があるところ)の内容は、このときの話し合いの内容に基づくものです。

※月ごとの評価(現在の    )、                もこの月です。

▼2011年11月;作業場確保問題と財政計画(部費制導入など)について

※なお、この時点では活動実態のあるメンバーが7人(       )でした。

▼2012年3月;今後10年くらいを想定した将来設計

※自分が「サークルの方針」を決められる立場にあると仮定した上で、自分とサークルの将来を真剣に考え発表。

※ちなみに、       でした。

#060/2013年6月某日

□諸々の連絡事項等

■加入希望者対応
  • 今月、加入希望者2人メール対応。
  • 一人は                      
  • もう一人は、                                   
    ※やりとり詳細やサンプルについては           参照。
■pixivイラスト・マンガ道場
  • 詳細→ http://www.pixiv.net/contest/human2013.php
  • RWとしてイラスト2点を提出したい。基本は投票の上位2つ。
  • マンガを出したい人は各自で。
  • 諸々はイラスト担当の人たちでうまくやり取りしてください。
■コミックマーケット84(夏コミ)
  • 3日目参加。8月12日(月)。
  • Random Walkとしては、ノベルゲームメイン。
  • ポストカードを出すなら米原のみ。他の人は、余力があればサイト更新の方が良い。
  • 質問等はとりあえず担当の遊木まで。
■漫画制作ドキュメンタリープロジェクト
  • 〆切は7月最初のミーティング(    )。

□個別面談総括

  • 互いに対する意見交換。
  • 今後も遠慮なく言っていけると良いと思います。

□3ヶ月成長計画

  • 今までの活動や個別面談を参考に、お題に沿って自身の成長計画を立て、発表する。
  • メンバー全員が発表し、それについて意見を出し合っていきました。
  • 発表した内容をベースに、もらった反応などを加味してまとめ直し、各自書き込むこと。詳しくは 
       にて。

□サークルの今後

■「3ヶ月の成長期間」を設けます
  • サークルとしてさらに上のステップを目指すため、サイトの大幅なリニューアルが必要。しかし、そのためにはある程度まとまった時間が必要なので、これを機に、各自集中的に成長を目指す期間を設けます。
  • 夏コミを一つの区切りとし、そこから3ヶ月間を「サイトリニューアル、及びメンバー成長期間」とし、サークルとしての縛りをゆるめます。
  • 期間中、サークルとして参加を推奨するミーティング(月2回程度おこなっていたもの)は、原則ナシとします。必要に応じて各自呼びかけましょう。                   
  • “鉄の掟”は普通にあります。むしろ、これしかない。
  • サークルとしての「活動休止期間」ではありません。「月ごとの評価」や「島流し投票」なども普通にあります。
  • サイトにも、「サイトリニューアル、及びメンバー成長期間」として情報を告知します。
  • この期間に入る前に、プロジェクトはいずれも終了、もしくはキリの良い状態にする。ノベルゲームも第1作完成後一時中断します(第2作の制作には入りません。詳しくは改めて    に書きます)。
■「3ヶ月の成長計画」の扱い
  • 3ヶ月経過後、ミーティングにて「成果発表」の場を設けます。
  • 今回発表してもらった計画(及び、修正後の計画)に沿っている義務はありません。
  • サークルとして中間報告は求めません(勝手に報告して意見を求めるのはもちろんOK)。
■サイトリニューアルについて
  • 根本的につくり直す感じです。基本的には        で頑張る見込み。
  • 今後、夏コミまでの期間のミーティングで、リニューアルについて話を詰めていきます。
  • 「サイトリニューアル、及びメンバー成長期間」として設ける3ヶ月ののち、さらにメンバーの意見でディテールを詰めてリニューアルが完了する見込み。

#061/2013年7月某日

□漫画制作ドキュメンタリープロジェクト

  • 次回  のミーティングでボイレコで感想をもらうかも(間に合わなければその次のミーティング)。

□サイトリニューアルについて

  • とりあえずいろいろ話し合いました。
  • 詳細は   
  • 今後も、サイトリニューアルについて広く意見を求めます。思いついたらとりあえず    に書き込んでおきましょう。

□夏の予定

  • 夏コミ後、怒涛の夏イベント!
  • 当然自由参加です。
  • 皆勤賞を目指す場合、地味に出費がかさむのでご注意。
  • 他にも何か行きたいのがあればとりあえず言ってちょうだい。
  • これらに関しては、    にて。
■海水浴に行こう。
  •       の天気が良ければ。
  • 天気が良くなければ、順々に翌週の月曜に延期。
  • 場所は、昨年と同様、鎌倉市の由比ガ浜。JR鎌倉駅より徒歩。
  • オフィシャル → http://yuigahama.sos.gr.jp/
■ビアガーデンに行こう。
  • その前の週に海水浴が予定通り決行されれば、      。ただし、こちらも天気が良ければ。
  • 決行できない場合、順々に翌週に延期。
  •                                          
  • 飲み放題、食べ放題、時間制限なしで3800円。午後4時~午後10時。
  • 時間無制限なので目一杯いればかなりお得。ガッツリ飲むことになるでしょう。
■八景島シーパラダイスに行こう。
  • メインターゲットは水族館なので、天候関係なし。
  •       の天候が悪くて海水浴が中止になった場合。
  • 条件があうまで、順々に翌週の月曜に延期(ビアガーデンの翌日になることはない)。
  • オフィシャル → http://www.seaparadise.co.jp/

#062/2013年7月某日

□夏コミ

  • 遊木、   、他に希望者がいなければ須々木(できれば他に誰か…)が当日参戦の予定。
  • ノベルゲーム押し(余計なブース装飾はしない)。
  • ギリギリまでディスク焼く。そして、イベント限定無料配布。
  • テストプレイギリギリの見込み。協力お願いします。
  • ペーパーは時間をかけず(ノベルゲーム押し)。

□漫画制作ドキュメンタリープロジェクト反省会

■霧島凜「永久不滅モーター」
  •    のとおり、感想の他、今後に向けて改善すると良いと感じる点について意見を出し合いました。
  • 詳しい事は、プロジェクトリーダーにお任せ。

#063/2013年8月某日

□続・漫画制作ドキュメンタリープロジェクト反省会

  • 「欲望に従え!」(魁)、「RとWの小さな冒険」(米原)、「選択の国の独唱者」(遊木)の3作品について、感想やら講評やら。
  • いろいろと活発な意見交換ができました。完成が待ち遠しいところ。

□夏コミ

  • 行く人はとりあえず、遊木、須々木、米原。
  • 同日、打ち上げ等を兼ねて、   で焼肉を(予定)。

#064/2013年11月某日

□3ヶ月期間明けました

  • 3ヶ月前は夏コミでしたね。そのあとは、海水浴やらビアガーデンやら。
  • ついに、新章突入です。腕の見せ所です。

□『3ヵ月成長期間』成果発表会

■遊木
  • 8月のうちは、ノベルゲームの修正作業と、漫画制作ドキュメンタリーPの自分の作品の手直しがメイン。
  • 9月に、漫画における手描きとデジタルの違いの研究。
    • 漫画でファンをつける場合、ある程度の更新頻度が求められ、デジタル化も甘んじて受け入れる必要がある。
    • アナログ制作の弱点:制作費用がかかり過ぎる/保管場所がなくなっていく/デジタル(ウェブ)での公開との相性が良くない
    • 今後は、作品の特徴によりデジタル、アナログの使い分けをするのが妥当という結論(ファンタジーならわりと大丈夫だが、感情を描く系はやはりアナログが良い)。
  • 10月から、AEをガッツリ。
    • 本当は10月以降も漫画に取り組むつもりだったのだが……。
    • サークルの新方針に従い、手薄な「アニメーション」に注力。
    • AEは、考え方に慣れる必要がある(アドビ製品に慣れている必要がある)。
  • 詳細はブログ参照。
    • 現在、オリジナル作品を練っている。サイトリニューアルに間に合わせたい。
    • 今後しばらくは、漫画よりアニメーション寄り。
   
  •                                   
  •                                           
  •                            
  •                    
  •               
■須々木
  • 9月中旬くらいまで、ノベルゲーム関連。
  • その後、サイトリニューアルのための勉強(      、HTML、CSS、JavaScript、jQuery、
         など)。
  • この後は、サイトリニューアルを頑張る(年明けを目指して)。
  • さらにその後、Blenderも頑張る。
    • Blenderは、応用範囲が広いし、          できる可能性がある。
    • サークルの戦略における、「アニメーション」とも合致する。
    • パソコンのスペックが足りないから、           、その後整備する。
    • ノンリレの立ち絵などにも生かしたい。
  • ノベルゲームの続編も、状況が整い次第ガツガツと。
■夏野
  •             に関する調査・考察云々。
  •     進めています。
■米原
  • デッサンの練習をしていた(建物などの背景パース練習)。
  • アバターのデザインなども少々。
  • 描くのは速くなった。
  • 公開できるようなアバターをたくさんつくる(有料販売もするかも)。
  •                 
■霧島
  • いろいろ漫画雑誌を買い漁ってみた → やっぱり少年誌の方が描きたい
  • 投稿読み切り漫画制作に着手 → 間に合わず
  • いろいろ映画を見たり。
  • フィギュアを見て描いたり、鏡を見て描いたり練習。
   
  • プロットを練っていたが…
  • 純文学もちょっと読んでみた。
  • ファンタジー系の作品をつくっている。

□サイトリニューアルについて

  • 詳しくは、また事あるごとにお願いしたりしますが、現状では、年明け後1月のリニューアルを目指しています。
  • コンテンツ自体も大幅なバージョンアップを目指したいので、制作しているものの完成の目安として、頭に入れておいてもらえると良いです。

□今後の制作体制について

  • 大きく以下の3つの制作部門を中心とし、その他、各々の制作意欲に従って制作するのが良いと思われます。
  • サイトリニューアルに合わせて、外部向けにも明確に提示しておくと良いと思われます(仲間募集などもしやすいかと)。
  • もう少し詰めるべき点があれば、適宜話し合っていきましょう。
① ノベルゲーム部門 【ポイント:継続】
  • 現時点での最大の武器(まだ武器と呼べるほどではないかもしれないが)。
  • 継続していくことで、        できる可能性がある。
  •                                          
② アニメーション部門 【ポイント:新規開拓】
  • サークルレベルで取り組んでいる例が少ない(特に全年齢対象作品として)ので、やるとそれなりに目立つ。
  • デジタルコンテンツなので、       可能性がそれなりにある。
  • YouTube、ニコニコ動画などとの相性が良く、宣伝効果としても期待できる。
③ 雑誌部門 【ポイント:個々の質の向上を】
  • サークルとして、より個人での制作を大事にしたい人の受け皿となる(漫画、小説を中心に想定)。
  • 現状として、          は容易ではないが、電子出版市場について、将来的に拡大していけば面白い。
  • アイデア次第で、サークル外部との連携に活用できるかもしれない。
  • 「漫画制作ドキュメンタリープロジェクト」で培ったものは、何らかの形で生かせるかもしれない。

#065/2013年11月某日

□漫画講評等

  • 霧島、米原の漫画を見ながら、諸々の議論。
  • とりあえず、次の作品が見たいね!

#066/2013年12月某日

□ネーム考察ゼミ

  • 夏野ちゃんの「ネバーランド」第1話を共通の題材として、遊木、霧島、米原の3人が描いてきたネームをもとに議論。
  • 漫画組はもちろん、小説を書く側にとってもかなり有意義な話ができました。
  • 詳細は、のちほど遊木が     にまとめてくれるはず。

□当面のミーティングについて

  •    にもあるとおり、当面は、サークルとして「シナリオ」を重点的に強化していく。
  • そのため、ミーティングもその点を意識して、やることを決めていきましょう。
  • 準備など必要な場合も考慮し、数回先のミーティングの内容まで軽く決めておくこととする。
  • 制作物について、ミーティングの場で意見を求めたい人は、ミーティングの3日前までに     
        し、       こと。
    ※どのような点について、特に意見が欲しいのか、できればある程度明記しておくことが望ましい。
      :「言の葉の庭」を見てきて、それについての議論
  • 後日改めてちゃんと書きますが、次回のミーティングでは、新海誠監督作品「言の葉の庭」を扱います。各自、見ておきましょう。
  • ミーティング参加者は、「感想」(単純な感想)、「分析」(必ず“シナリオ”に触れる)、「考察」などをWordにまとめて、事前にストレージしてください(提出期限は、    の予定)。
  • ミーティングの場では、「作品そのもの」に加え、「作品に関する各自のレポート」(事前に提出されたやつ)をもとに、議論を深めていきましょう。

▽参考:新海誠、全作品リスト

「彼女と彼女の猫」(2000年/約5分)
※自主制作 http://www.youtube.com/watch?v=8-ANtYTLMIY

「ほしのこえ」(2002年/25分) ※個人制作

「雲のむこう、約束の場所」(2004年/91分)

「秒速5センチメートル」(2007年/63分)

「星を追う子ども」(2011年/116分)

「言の葉の庭」(2013年/46分)

      :RWメンバーの誰かの作品を題材に
  • 議長が、メンバーの作品の中から、扱いたいものを選び、さらにミーティングでの議論のきっかけとなる質問を事前に用意しておく(    のミーティングで「質問」を提示できるように)。
      :制作途中の作品を持ち寄り、ブラッシュアップ
  • サイトリニューアルに向けて制作中の作品や、投稿するために描いている作品などを持ってきて、議論し、より良いものとしていく。
update 2021.2.23

2月中旬、メンバー5人でスキーに行ってきました(苗場で2泊4日)。

RW初の旅行企画!

野毛山動物園は、入園料無料の動物園です。

横浜市にある3つの動物園のうちの一つ。

5月下旬~6月上旬、各メンバーの要望やビジョンの吸い上げを目的として、代表、副代表、他メンバー一人という形式の個別面談(三者)を順に実施していきました。

ノンノ・リレイショー・プロジェクト」、「漫画制作ドキュメンタリープロジェクト」などの大物が一つの区切りを迎えたタイミングで「3ヶ月集中制長期間」突入。ミーティングはナシにして、各自で修行です。ただし、“鉄の掟”や行事はアリ。

8月下旬、昨年に引き続き、由比ヶ浜に行ってきました。砂の芸術リベンジ!

詳しくはこちら